成分名 |
配合目的・役割 |
パーフルオロヘキサン |
抗しわ(即効性):パーフルオロカーボンと総称される成分です。水の20倍気体を溶かし込むことが出来 る原料です。酸素を溶かしたパーフルオロカーボン類にマウスを沈め、水中にもかか わらず呼吸し生き続けられる実験などが知られています。 皮膚に浸透後、気体を放出し、内側からしわを押し上げて改善する効果(即効性)があ ります。 |
パーフルオロデカリン |
パーフルオロパーヒドロフェナントレン |
パーフルオロジメチルシクロヘキサン |
ペンタフルオロプロパン |
ペンチレングリコール |
保湿・防腐: 多価アルコールの一種です。低刺激でさらっとした感触の保湿成分です。 |
トリフルオロアセチルトリペプチド−2 |
抗老化・たるみ改善・抗しわ:エラフィン(タンパク質分解酵素阻害物質)由来ペプチドで、エラスチン・コラーゲンの分 解抑制効果があります。加えて老化タンパク質であるプロジェリアの産生を阻害し、た るみを改善します。(インコスメティクス金賞受賞) |
デキストラン |
保湿・増粘:多糖類の一種で肌にやさしい保湿成分です。粘性もあるため増粘効果があります。 |
オルニチン |
抗しわ:植物由来のL-オルニチンを脂質の膜で覆いカプセル化した高浸透型原料です。脂質 産生因子であるHIF-1αを亢進することで、肌内の脂質の蓄積を促し、ほうれい線など 深いしわをふっくらと改善します。(インコスメティクス金賞受賞原料) |
糖脂質 |
保湿・肌補修: 抜け落ちた細胞間脂質を補うことで、肌の持つ保湿力を正常にします。 |
リン脂質 |
プロパンジオール |
粘性調整:二価のアルコールです。減粘効果があり、製品の粘性の調整目的で配合しています。 |
トコフェロール |
酸化防止・抗酸化:ビタミンEになります。 |
ヒマワリ種子油 |
保湿:ヒマワリの種子から抽出した脂肪油です。 |
アニス酸Na |
pH調整:セリ科の植物であるアニスから生成された成分です。製品のpH調整目的で配合して います。 |
レブリン酸Na |
保湿・抗菌:トウモロコシ由来の保湿成分です。防腐抗菌効果もあります。
|
デシルグルコシド |
乳化:デシルアルコールとグルコースポリマーを縮合して得られる物質です。乳化目的で配 合しています。 |
オリゴペプチド−20 |
抗しわ・細胞賦活:成長因子IGF様ペプチドです。アポトーシス(細胞死)から細胞を保護・賦活化すること で表皮細胞・線維芽細胞の増殖を促します。 |
アセチルデカペプチド−3 |
抗しわ:
成長因子FGF様ペプチドです。線維芽細胞を活性化し増殖をうながします。真皮の修 復をすることでしわ改善効果があります。 |
(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル−10 |
皮膚保護:水分蒸散抑制、バリア効果、べとつ抑制効果があります。 |
キサンタンガム |
増粘:天然由来の多糖体です。増粘効果があります。 |
エチルヘキシルグリセリン |
防腐:バクテリアの成長を抑える効果があり、製品の安全性を高めます。 |
(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー |
増粘:高分子のジェル化基剤です。みずみずしい感触が特徴です。 |
ステアリン酸グリセリル(SE) |
乳化:ステアリン酸とグリセリンのエステルで乳化作用があります。 |
香料 |
|